第25回ポジティブ介護開催御礼(親が認知症になったらどうしますか)
2017/09/30
この度、第25回ご家族の介護を続ける方のための市民講座(ポジティブ介護)が終了しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
(講師)
一般社団法人日本ライフプラン研究所
久恒恵美子講師
(テーマ)親が認知症になったらどうしますか?
介護は急にやってきます。介護費用負担を軽減するための公的支援制度や、民間介護サービスや介護保険申請の流れ、介護者の接し方、認知症の早期発見の目安などを発信させていただきました。
次回は10月28日(土)午前10時30分~12時30分までビズコリで開催です。
(テーマ)
講師:宮崎 由理氏 社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー
介護離職を防ぐには?仕事と介護の両立方法
詳細はこちら