EVENT
研修・イベント
[終了しました] 第41回ポジティブ介護(もし親が認知症になったらどうしますか?)

- イベント概要
-
第41回ポジティブ介護
テーマ:もし親が認知症になったらどうしますか?
【セミナー内容】
最近親の様子がおかしい・・・もしかして、認知症かも?
そんな時、家族はどうしたらいいのでしょう?
そんな不安をお持ちの方に、認知症の基礎知識と家族はどうすればいいのかをご紹介します。
ポジティブ介護とは・・・
日々ご家族の介護をされている方へ向けた 市民講座「ポジティブ介護」では、毎日の 介護に少しでも役に立つような内容をお届 けします。日々介護をしている中で生まれる悩みや疑 問を相談できる場所として、少しだけ 「ほっ」と一息つけるような時間を提供い たします。
- 開催日
- 2019年11月30日 10時30分から12時30分まで
- 開催場所
-
公益財団法人 九州経済調査協会「 ビズコリ」
福岡市中央区渡辺通2-1-82号 電気ビル共創館3F
- お申し込み方法
-
(お申し込み方法)
①お電話 092-791-9533
②メール mail@socialup.jp
③ホームページ https://socialup.jp/contact/
※ホームページからお申込みの場合は、お問合せフォームに参加希望の開催月をご記入下さい。
<参加費>
無料
<イベント会場>
福岡市中央区渡辺通2-1-82号 電気ビル共創館3F
公益財団法人 九州経済調査協会「 ビズコリ」 地図はこちら >>
<講師>
久恒 恵美子(ひさつね えみこ)
CFP(サーティファイド ファイナンシャル プランナー)
1級ファイナンシャルプランニング技能士
宅地建物取引主任者
終活アドバイザー
家族信託コーディネーター
<主催者>
一般社団法人ソーシャルアップ
<後援>
福岡市
<イベント案内(PDF)>
こちらからPDFをダウンロードできます >> 2019年11月開催:第41回ポジティブ介護
<お申込み>
①お電話 092-791-9533
②メール mail@socialup.jp
③ホームページ https://socialup.jp/contact/
※ホームページからお申込みの場合は、お問合せフォームに参加希望の開催月をご記入下さい。